アクセシビリティ強化の決め手とは?新潟味のれん本舗が選んだユニウェブ導入の理由
2024/10/29
目次
- 1 これまでのご経歴、現在の業務内容について教えてください。
- 2 ウェブアクセシビリティについて知ったのはいつ頃ですか?
- 3 ウェブアクセシビリティ対応をしようと思ったきっかけを教えてください。
- 4 自社でのアクセシビリティ対応は検討しましたか?検討した場合、自社で対応しなかった理由はありますか?
- 5 ユニウェブを導入するにあたり、他社のアクセシビリティツールと比較・検討しましたか?
- 6 ユニウェブを選択・導入した理由を教えてください。ユニウェブを知ったきっかけも合わせて教えてください。
- 7 今後、目指していることはありますか?
- 8 《ユニウェブ導入サイト》
- 9 株式会社新潟味のれん本舗
- 10 ユニウェブについて
これまでのご経歴、現在の業務内容について教えてください。
浅川様:
岩塚製菓に入社し、営業や商品開発、生産管理を含む製造全体を見ていました。昨年6月から新潟のれん本舗の代表取締役に就任しました。
岡村様:
新卒で入社し、お客様と直接関わる受注部門や総務などを経験後、8年前からWEB担当となり現在は SNS以外のWEB周り全般(EC・メルマガ・広告周り)を担当しています。
ウェブアクセシビリティについて知ったのはいつ頃ですか?
浅川様:
今年の4月から改正された障害者差別解消法については知っていましたが、ウェブアクセシビリティについての詳細を知ったのは新潟のイベントで野尻さんが登壇したことがきっかけです。
岡村様:
私は、昨年末に行われたecbeing様のセミナーに野尻さんが登壇されていて、その際にウェブアクセシビリティについてお話ししていたので知りました。
ウェブアクセシビリティ対応をしようと思ったきっかけを教えてください。
浅川様:
新潟の長岡市にリアル店舗があるのですが、実店舗では聴覚障害者の方に対して、指差しや筆談で意思確認ができるようなパネルを設置しており、店舗だけでなくWEBサイト上でも取り組む必要があると思っていました。
岡村様:
合理的配慮の提供* が事業者にも義務化される背景があり、リアル店舗では既に取り組んでいましたが、通販でも目の不自由な方が音声読み上げ機能を使って注文をされていたり、文字が小さくて読みにくいというお声もいただいていたので、すぐに対応したいと思いました。
* 合理的配慮の提供
障害のある人から「社会的なバリアを取り除いてほしい」という意思が示された場合には、その実施に伴う負担が過重でない範囲で、バリアを取り除くために必要かつ合理的な対応をすること
自社でのアクセシビリティ対応は検討しましたか?検討した場合、自社で対応しなかった理由はありますか?
岡村様:
ユニウェブを導入すれば簡単に対応できることを昨年末のセミナーで知ったので、0から開発に費用をかけて自社で対応することは検討しませんでした。
ユニウェブを導入するにあたり、他社のアクセシビリティツールと比較・検討しましたか?
岡村様:
他社のサービスも検討しなかったですね。もうアクセシビリティ=ユニウェブでした。打ち合わせ後、即日テストサイトを見ることができて、実際にユニウェブを導入したらどうなるのかのイメージができたので、その点も決め手になりました。
浅川様:
新潟のイベントでユニウェブを知り、岡村さんに「こんなサービスがあるよ」と話をしたら、既に知っていたので話が早く進みました。早急に対応したいと思っていたこともあり、コードを一行追加するだけでアクセシビリティがサポートできるという手軽さが魅力的で、他社サービスは検討しませんでした。
ユニウェブを選択・導入した理由を教えてください。ユニウェブを知ったきっかけも合わせて教えてください。
浅川様:
導入の簡単さは大きな決め手であり、すぐに対応できたことも非常に助かりました。
また、ユニウェブは既に多くの大手サイトで使用されているため、その実例を参考にしながら岡村さんに説明することができ、理解も早まりました。
岡村様:
即日にテストサイトを見ることができたことで、具体的なイメージをすぐに掴むことができました。日数もかからず、手軽に試せるという点が非常に魅力的でした。シンプルなプロセスでスピーディに成果を感じることができたのは、導入を進める上でよかったです。
こうした迅速な対応のおかげで、全体像がクリアになり、システムを導入するハードルの低さを実感しました。
今後、目指していることはありますか?
岡村様:
コロナ禍以降、特にWEBでの注文が急増しており、私たちはそれに対応するための取り組みを強化しています。これまでの電話やFAXに加え、ネット注文の利便性を高めるため、高齢者や障害をお持ちの方々にも快適にご利用いただけるよう、ウェブサイトのアクセシビリティ向上に力を入れています。たとえば、文字の大きさや色彩のコントラストを調整し、読みやすくすることや、音声ガイドや簡単なナビゲーション機能を導入することで、視覚や聴覚に不自由がある方でも迷わず注文できるサイト作りを目指しています。また、操作が直感的でわかりやすいインターフェースを提供し、どの世代でも利用しやすい環境を整えることが重要だと考えています。これからも全てのお客様が公平にサービスを受けられるよう、アクセシビリティの向上に努めてまいります。
浅川様:
現在、私たちはキャンペーンやクーポンの提供を行っていますが、視覚障害者の方々にも情報を適切に伝えるために、音声ガイドなどの工夫を進めています。例えば、キャンペーン情報やクーポンコードを視覚に頼らずに取得できるよう、画面読み上げソフトに対応したテキスト設計や、重要なプロモーションを音声で案内する機能を取り入れる予定です。
ただ、現状ではまだ十分ではない部分も多く、アクセシビリティに関する技術やサービスは日々進化しています。私たちはこうした新しい技術やトレンドを常にキャッチアップし、ウェブサイト全体の改善に取り組んでいく必要があると思っています。視覚障害者の方が快適にアクセスできるだけでなく、聴覚や身体的な障害を持つ方々にも配慮し、操作性の高いインターフェースや多様なアクセス手段を提供することを目指しています。
今後も、ユーザーのニーズに応じたアクセシビリティ対応を強化し、誰もが公平にキャンペーンやクーポンなどの特典を利用できるよう、さらなる改善を続けてまいります。全てのユーザーにとって利便性が高く、使いやすいサイト作りを進めることで、より多くのお客様に価値あるサービスを提供していきたいです。
株式会社新潟味のれん本舗
代表取締役 浅川慎一
岩塚製菓に入社後、営業や商品開発、生産管理など、製造全体に携わる。これらの経験を活かし、2023年6月より新潟のれん本舗の代表取締役に就任。
企画課 岡村恵子
新卒で新潟味のれん本舗に入社し、最初はお客様と直接関わる受注部門に配属。その後、総務など幅広い業務を経験。2016年よりWEB担当として、SNSを除くWEB全般(EC、メルマガ、広告など)を担当。デジタル戦略やオンラインビジネスの推進に貢献。
《ユニウェブ導入サイト》
株式会社新潟味のれん本舗にユニウェブが導入されています。
アイコンをクリックすると、アクセシビリティメニューが表示され、文字を読み上げてくれる部分リーダーや画面のコントラスト切り替えなどがボタン1つで可能となっております。
株式会社新潟味のれん本舗
所在地:新潟県長岡市南陽1丁目1027番地4
代表者:代表取締役 浅川 慎一
URL:https://www.ajinoren.co.jp/
ユニウェブについて
ユニウェブは、すべてのウェブサービスにコード一行を追加するだけで「導入当日」にウェブアクセシビリティ機能を提供します。
すべての人に平等なウェブサイト・サービスを目指すために、視覚に障害がある人、怪我をして一時的に手が使えなくなった人など、様々な状況にいる利用者が音声読み上げやコントラスト変更などの多様な使い方を通じて、正しい情報を理解できる状態にしたいと考えています。